小田原駅からほど近い、閑静な住宅地の中にある高長寺。
高長寺の発祥は明治33年に小田原少年院設置の為に用地として寺領の一部が買収されるに伴い
同宗で隣接していた高源院と長吉寺が合併して寺号を改めたことにはじまります。
両寺とも由緒ある寺院でありましたが特に高源院は北条氏綱の息女﨑姫が開基です。
現在高長寺には明治の文豪北村透谷の墓と、江戸時代最後の公許仇討になった浅田兄弟の兄鉄蔵の墓があります。
「お寺」という静寂な空間の中、ご自身のための時間、古典ヨガを体験してみませんか?
オンサイトで開催!お寺で一緒に体を動かしましょう。
2013年師マスター・スダカーとシニアティーチャー中嶋円氏との衝撃的な出逢いによって古典ヨガを学び続ける。学ぶだけではなく多くの方に古典ヨガの効能を届けたいと長きにわたり勤めた会社を退職し指導の道を選ぶ。ヨガを通じて一人でも多くの方の笑顔に出逢う為にヨガの実践・指導中。
講師都合などにより休講、変更となる場合があります。
公式LINEより最新情報を配信いたしますのでぜひご登録ください。
※クラス参加ご希望の方は、こちらのサイトで会員登録お願いいたします。
チケットご購入(お支払いはお振込もしくは現地でのお支払い)と
ご予約が簡単にできます。
こちらのフォームよりお気軽にご連絡・お申し込みください。
お問い合わせ後、3日経ってもメールの返信がない場合、エラーで送受信できていない可能性がございます。
お電話番号の記載を頂けましたら、メールが届かない場合に担当よりお電話させて頂きます。
・動きやすい服装
・ヨガマット
・タオル、飲み物など
・冷えやすい方はブランケットなど
JR小田原駅から徒歩7分
駐車場有
@539sroxl